Home > blog
New Art Work UP!
- 2009-09-01 (Tue)
Chloeアートワークシリーズ第一弾「Fuzzy Sets」。
見る人が違えば、感想も違ってくる。
曖昧な部分が大きい程、その幅もまた大きくなるように思う。
Chloeのコンセプトの一つとして、
その曖昧さを取り入れた。
物事を曖昧にするということは、相手にとってすごく不親切で、
うまく伝わらないこともしばしば。
ただ、日本人は曖昧さを美徳とするところがある。
それは日本人独特の感覚。
そういうことを大切にしたいと思う今日この頃。
だから説明も曖昧にしときます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Helios / Xela @UNIT
- 2009-08-27 (Thu)
HeliosとXelaのジャパンツアーに行ってきた。
平日のライブは時間的にキツい。
Xelaも楽しみにしてたのに、なんで一番最初にやったんだろう。
見れなかった。ちきしょー。
この日はHeliosとXela以外に、ausとHologramが出演していた。
Hologramは残響とn5MDからリリースしている。
n5MDってとこが凄い。
そしてまさかausのライブが見れるとは会場に着くまで知らなかった。
去年のL’ALTRA以来のライブだ。
その時より格段によくなってた。
Cokiyuがボーカルで参加していたのがよかったなー。
そしてHelios。
奥さんと一緒に登場。
2人で音出してました。
Kiethがラップトップ、ギター、ドラム、ピアノを使い分け、奥さんがドローン系の音。
途中、PCトラブルに見舞われつつも、
終止心地よい音を浴びませてくれました。
やっぱり2nd Eingyaの曲は上がったなー。
でもアコースティックなセットとかで見てみたかった。
正直期待していた以上のものではなかった。
大好きなアーティストだけに期待も大きかったからかなー。
次はDoFあたりが来日してくれれば…
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Last.fm VS mixi music(R.I.P.)
- 2009-08-25 (Tue)
今年の12月10日でmixiミュージックが終了する。
mixiミュージックは楽曲再生リストを共有したり、楽曲を購入できるサービス。
僕は主にi-tunesやi-podで聴いた音楽の情報をアップロードし、
月別のランキングや、総合アーティストランキング、自分がどれくらい音楽を聴いているか、
アーティストに関する情報収集といった機能を使っていた。
僕は2006年から始まったこのサービスを開始当初から利用してきた。
過去の音楽ログとして、重宝していただけに残念でならない。
mixiミュージックが始まった時、もう一つ同じようなサービスとして検討していたのがLast.fmだ。
当時はまだ日本語化しておらず、使い方がイマイチよくわからなかったので、
結局簡単なmixiミュージックにしたわけだが、今回のmixiミュージック終了に伴い、
Last.fmに移行した。
Last.fmの方が、他のWebサービスとの親和性も高く、情報も豊富だ。
ユーザーも世界規模でたくさんいる。
ただ、ラジオ機能が有料化される予定だとか。
いや、もう有料化されてるのかも。
こういったwebサービスは、音楽を探す時に非常に便利。
例えば、”Anathalloを聴いた人はこのアーティストも聴いています”みたいな、
関連づけられたアーティストを辿っていくと、簡単に好みの音楽に出会える。
ただ、その信憑性には疑問が残る。
信頼のおけるレコ屋のレコメンのほうがいい音楽に出会える可能性が高いことは確かだ。
しかし昔はよくジャケ買いして後悔したなー。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Annuals
- 2009-08-24 (Mon)
アメリカはノースキャロライナの6人組バンド。
壮大に歌い上げるボーカルやコーラスワーク、
メロディーラインも上質で、曲構成やアレンジもいい。
ものすごくポップなんだけれども、
全体的に高揚感に包まれ、聴いてて気持ちいい。
色んな音楽からの影響が感じられ、
それをうまく一つにまとめあげているなぁといった印象。
以前紹介したAnathalloに近いものを感じる。
こういうバンドはライブ映えするんだろうなぁ。
来日しないかなー。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
Home > blog